羽仁もと子の創刊した月刊誌「婦人之友」の愛読者によって1930年に
創られた全国組織を持つ団体です。
「思想しつつ 生活しつつ 祈りつつ」をモットーとして、健全な家庭生活を築く
ために学び合い、良い家庭から良い社会を創り出していきたいと願っています。
全国・海外に約16000人の会員がいます。
暮らしを大切にする仲間として世代を超えて学び合い、社会に働きかけています。松本友の会は創立から99年になります。会員は40代から80代まで、現在80名の会員が松本友の家を拠点に活動しています。
衣食住のこと、家計のこと、子供のことなどを共に学び合っています。
いつからでも、どなたでも入会できます。あなたもお仲間になりませんか?
興味のある方はお問い合わせページよりメールをください。
Imformation お知らせ
◎内容について
地方紙 信濃毎日新聞社が週3回発行するタブロイド紙(週刊まつもと)に、月に一度依頼されて寄稿し、2014年4月から2018年3月まで掲載されたものをまとめた小冊子です。
会員の生活勉強、子どものこと、写真掲載、羽仁もと子著作集の言葉の他、各種催し物のご案内等会員活動が掲載されております。
冊子タイトル: 【現役主婦の技暮らしのアラカルト】 54頁
形態 :A 4版横綴じ