職業グループ


2022年10月の活動

ラジオ体操を学びました

正しくラジオ体操してますかー?

 

ラジオ体操1級指導士の、鈴木紗織さんを講師にお迎えして

ラジオ体操をご指導いただきました。

正しい姿勢をとり、

正しく行うと、全身の血行が良くなり、

筋肉や関節の動きが良くなるそうです。

 

ストレッチ、筋力トレーニング、有酸素運動で構成された効率の良い全身運動の

ラジオ体操。

 

毎日続けて健康でいたいですね。

床に寝て、リラックス。

 

動的ストレッチ、静的ストレッチ。

 

じっくりと体を動かすと気持ちのいいものでした。

1時間があっという間に過ぎました。


2022年8月の活動

洗濯講習

先輩会員に洗濯石鹸を使った洗濯を講習してもらいました。

毎日の洗濯に、どんな洗剤を使っている?という問いかけに、

職業班のメンバーは、用途にもよりますが、衣類の洗濯には合成洗剤を使用しています。

 

環境のことを考えれば、やはり、石油由来の合成洗剤より、

植物性由来や豚や牛脂の石鹸での洗濯が

良いことを学びました。

 

では、石鹸を使い、実際にワイシャツの襟首を洗ってみました。

用意したもの

 

洗濯石鹸(固形・粒状)

酸素系漂白剤

部分用洗濯ブラシ

歯ブラシ

ナイロン布たわし

 

 

石鹸をこすりつけて、ブラシを使ってごしごし。

ガンコな汚れには、酸素系の漂白剤も混ぜて、

汚れの首輪の黒ずみが落ちてゆくー

シミがついた場所は、歯ブラシを使ってゴシゴシー

庭作業で使っている手袋も、洗いました。

きれいになって、まだまだ使えます!

ワイシャツを洗った後は、すすいで脱水後、手のしアイロンでしわ伸ばし。

 

こうしたひと手間が、家事のコツ。

干す前に、袖口と肩をつまんで、ふりさばき、引っ張って

しわを伸ばします。

アイロンをかけずとも、しわが伸びて、洗い上がりもさっぱりと

仕上がりました。

襟元も、黒ずみがとれました!

石鹸の洗浄力を見直しました。

 


6月下旬、南小谷村の共働学舎さんへ行ってきました!

手仕事を体験しました。

はたおり機で、さき織り体験。二時間かけて、世界で一つだけの自分の作品ができました!

 

学舎の建物も案内いただき、南小谷での学舎の皆さんの暮らしを垣間見れました。


2022年6月の活動

臨床美術講座

臨床美術士の方をお迎えして、臨床美術を体験しました。

みんな違ってみんないい。上手っていう表現はこの場所ではお互い言いません。

 

 

 

 

自分を解放して、色を塗ってゆくのはいつぶりでしょうか?

油性のクレヨン

みんな違って、みんないい。

 

絵のうまい下手は関係ない、臨床美術。

たまには絵を描くのもいいですね。

 


2022年4月9日(土)

郷土のおやつ「味噌パン」作りを実習しました

resipe

材料:天板1枚分

  • 薄力粉200g
  • ベーキングパウダ 小さじ1
  • 卵 大3個
  • 砂糖150g
  • 味噌40g
  • 水100cc
  • サラダ油大さじ4

 

味噌パン

卵を泡立てて砂糖を3回に分けて入れてさらに泡立てます。

そこに、味噌、水、サラダ油を入れます。

さらに、ふるっておいた薄力粉とベーキングパウダーを入れて、

しゃもじでしっかりと混ぜます。

 

天板に流します、四隅にもしっかり生地を流します。

入れ終えたら、天板を10センチほどの高さから2.3回落し空気を抜きます。

受け継ぎたい味です

オーブンを予熱します。

まず、200℃で10分、その後、

前後左右の焼き位置を変えます。

更に、180℃15分くらい焼きます。

串を刺して、生地がつかず

こんがり茶色になったら、出来上がり。

味噌の風味が味わえて、

手作りのおいしさが際立ちます